6/19をもちまして、本年度のさくらんぼ狩りを終了いたしました。
残念ながら開園期間の延長はできません。期待されていた方には申し訳ありません。
今年も大勢の方々にご来園いただき、ありがとうございました。
来年も美味しいさくらんぼを作りますので、よろしくお願いします。
さくらんぼ狩り終了しました
2016年 6月 19日さくらんぼの生育が早いです
2016年 5月 17日気温の高い日が多く果物の生育が進んでいるため、今年はいつもより早めのさくらんぼ狩りがお勧めです!
例年よりも4日ほど早かった昨年に比べて更に4日ほど早いくらいの生育になっていますので、さくらんぼ狩り初日(5/28予定)から早生品種だけでなく佐藤錦など多くの品種が食べられそうです。
今日のさくらんぼの写真、今年はどの品種も豊作です!!
これは早生の豊錦、もう美味しく食べられます。
佐藤錦も赤く色づいてきました。
紅秀峰も黄色くなって、木によっては赤くなってきた実もあります。
さくらんぼ狩り予約受付開始!
2016年 4月 1日現在、6/1(水)~6/19(日)のご予約を受け付けております。
生育状況は昨年に比べて数日遅いようです。
順調に進めば5/28(土)頃からさくらんぼ狩りができると思いますが、まだ確実ではないので6/1からの予約としてあります。
開園を早められることになった時点でご案内いたします。
さくらんぼの花も開花してきました。
これから半月くらい結実確保のために重要な受粉の季節になります。
美味しいさくらんぼをたくさん実らせるために人工授粉を頑張ります
★★ さくらんぼ産直販売の受付開始はもうしばらくお待ちください。
今年のさくらんぼ狩り終了です
2015年 6月 22日最終日の6/21を終えて、さくらんぼの残りが少ないため今年は開園期間の延長ができません。
期待されていた方、ゴメンナサイ。
今年は5月の気温が高かったため、さくらんぼの生育が早く、収穫やさくらんぼ狩りも早めに始まりました。
例年6月10日過ぎくらいが最盛期で、さくらんぼ狩りのご予約も6/13,14の土日が一番多く、早くいっぱいになったのですが、今年はその前の週が最盛期という感じでした。
温暖化の影響か、さくらんぼ狩りの時期も年々前倒し傾向になってくるかもしれません。
当園でもブログなどでさくらんぼの状況をできるだけお伝えしたいと思いますので、チェックしていただけるとご予約日の参考になるかと思います。
今年もリピーターの方・初めての方、大勢の方々にご来園いただき、ありがとうございました。
来年も美味しいさくらんぼを作りますので、よろしくお願いいたします。
さくらんぼ狩りも最終です
2015年 6月 19日例年よりも早めに始まったさくらんぼ狩りも6/20,21の週末で最終週を迎えます。
終盤のさくらんぼは完熟で美味しくなっていますが、実が少なくなっていて脚立に上って高い所の実を取ってもらうことになってしまいます。
快適なさくらんぼ狩りではないかもしれませんが、時間をかけてお楽しみいただければと思います。
さくらんぼ狩り いよいよ明日開園
2015年 5月 29日大変お待たせしましたが、いよいよ明日からさくらんぼ狩りが始まります!
今年は例年より生育が早く、開園初日から園内は赤い実で賑やかになってきています。
佐藤錦もすでに赤くなって食べ頃の実も多くありますし、昨年よりも1週間程度早めのさくらんぼ狩りがお勧めです!
土日はだいぶ予約が増えてきました。予定されている方はお早めにどうぞ!!
さくらんぼ狩り開園まであと1週間
2015年 5月 23日早生の品種は赤く色づいて、園内はだいぶ賑やかになってきました
豊錦は食べ頃を迎えています
こちらは高砂。開園日にはしっかり色づくでしょう。
佐藤錦は例年6/10頃が最盛期ですが、今年は生育が進んでいるため、開園の頃から美味しく食べられる木もありそうです。
早い時期の方が実もたくさん残っていますので、いつもより早めのさくらんぼ狩りもよろしいかもしれません。